SEOとは?基礎知識から上位表示のための対策方法まで解説

価格:6,050円(税込)
2025年2月17日発売
PRODUCTS
与那国
清酒酵母まほろば吟仕込
ALC. 44%
容量:720ml
合名会社崎元酒造所
製造担当者:崎元 俊壱

企画:古謝 雄基

原料米:タイ米(酒造協同組合)

蒸米時間:60分

黒麹菌株:石川種麹店通常株

製麹期間:36時間

酵母株:まほろば吟

もろみ発酵日数:27〜30日※4日に分けて蒸留

蒸留器方式:地釜式(常圧)

末垂ALC.濃度:60%

蒸留後ALC.濃度:62.9%

原料米:タイ米(酒造協同組合)

蒸米時間:60分

黒麹菌株:石川種麹店通常株

製麹期間:36時間

酵母株:まほろば吟

もろみ発酵日数:27〜30日※4日に分けて蒸留

蒸留器方式:地釜式(常圧)

末垂ALC.濃度:60%

蒸留後ALC.濃度:62.9%

STORY
本製品に関する情報
本製品は#22との姉妹商品となります。#22の花酒については62.9度の原酒を60度に加水調整しており、本製品は44度に調整しているものとなります。

原酒に関する情報【#22 花酒与那国 清酒酵母まほろば吟仕込】

VOICE

合名会社崎元酒造所

崎元 俊壱

初めて日本酒酵母「まほろば吟」仕込みで製造した一本
昔から与那国島で造られる、島の誉、花酒を初めて今までの製法以外で製造しました。
正直、不安しか無かったですが、醪の段階で「お!これは上手く出来たらかなり面白い酒になりそう!」そう思わせる香りと、味で不安を消し飛ばせた程に今までに無い高揚感を覚えました。
 アルコールの香りが少なく口に含んだ瞬間、吟醸香が先行し広がり、その後蒸留酒特有のキレのある味わいと泡盛風味を残します。余韻は長くありませんが、日本酒と泡盛の「いいとこ取り」が出来た味わいだと思います。飲み方はストレートをお勧めいたします。
TASTING NOTE
Bar Tasting Clubオーナー
儀部 頼人 Yorito Gibu
― 地窯蒸留・その奥深い魅力 ―
晴れた日には台湾を望む日本最西端の地、与那国島。1,700人ほどが暮らすこの島には、数年前まで3つの酒造所が稼働するほどの「泡盛の楽園」でした。 特筆すべきは与那国島の伝統的な弔いの儀式である「洗骨」に60度という高度数泡盛が用いられていたことです。 泡盛は45度までしか認められていない時代に、与那国島だけは文化的な背景から特別に高度数帯の泡盛の販売が許可され、それが島のアイデンティティの象徴として、またお土産品としても重宝されました。
今回shimmerプロジェクトでは一気に4種類もの作品をプロデュースしました。そのパートナーに白羽の矢を立てたのが計画時に与那国島で稼働していた唯一の酒造所「崎元酒造所」。 まず#22として「清酒酵母 まほろば吟仕込」を形にしました。
高度数泡盛の特徴である豊かなエステル感をさらに清酒酵母の吟醸香でフォローし44度に調整しました。
ではこの楽しみな作品、デイスティングしてみたいと思います。

【香り】
とてもクリアなアタック。その後に若いアガヴェスピリッツを思わせる上品でグラッシーな香りが感じられます。
そこから「まほろば吟酵母」由来と思われる清酒のシャープな香りが現れ、更に開いてくると甘いリーフパイの香ばしさとキャラメルのニュアンスが楽しめます。 余韻はかすかな梅干しの酸味ががった香りとあめ色に炒めた玉ねぎの食欲をそそる香りでフィニッシュです。

【味わい】
グラスをスワリングすると、グラスの側面に非常に長い「涙」を楽しむことができます。口に入れると濃厚なとろみが舌をやさしく包んでくれます。泡盛に包まれた舌の中は甘み、うま味に包まれます。 例えるなら冬の布団から出たくない、ずっとこのまま包まっていたいと思う様な心地よさです。特に感じる味は濃厚なキャラメルの甘み、心が喜ぶうま味です。 そしてとにかくよく伸びる。チェイサーを飲んでもまだまだ舌の上に居座ります。本当に長い余韻。これはまさに食後酒としての醍醐味を楽しめるでしょう。

今回の作品でまず目が行くのがボトルデザインです。 まさかの「クバの葉巻き」。与那国島の泡盛なのでクバの葉を巻きたい!と思うのが人情ですが、これをクバ巻き職人さんに交渉できる情熱と調整力に拍手を送りたいと思います。そしてデザインも一部ビンを露出した視覚的にも実用的にも優れたデザイン。 バーテンダーさんはボトルを傾けるだけで残量が分かる仕組みになっています。現在2人しか残っていないというクバ巻き職人さんの伝統工芸の技術も愛でながらグラスを傾けたいですね。

 

DISTILLERY
合名会社崎元酒造所
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国2329番地 >>MAP
TEL:098-850-1257
WEB:https://www.sakimotoshuzo.com/
日本の最西端に浮かぶ与那国島で最古の酒造である崎元酒造所。 小さな酒造所でありながら与那国島の伝統の60度泡盛「花酒」やクバ巻き泡盛、にごり泡盛「海波」など伝統を守りながら数多くの商品を販売しています。
ITEM

×
TOP

Version : 2025/02/12-34

JPY

¥{{amount_no_decimals}}(税込)

¥{{amount_no_decimals}}(税込)