SEOとは?基礎知識から上位表示のための対策方法まで解説

価格:8,800円(税込)
2023年4月17日発売
PRODUCTS
白百合 shirayuri
黒麹菌アワモリ仕込
ALC. 44%
容量:720ml
株式会社池原酒造
製造担当者:池原 優

企画:古謝 雄基

原料米:タイ米(酒造組合)

蒸米時間:180分

黒麹菌株:石川種麹店アワモリ株

製麹期間:48時間

汲水歩合:180%

酵母株:泡盛101号酵母

もろみ発酵日数:14日

蒸留器方式:地釜式(常圧)

末垂ALC.濃度:21.8%

蒸留後ALC.濃度:44.9%

原料米:タイ米(酒造組合)

蒸米時間:180分

黒麹菌株:石川種麹店アワモリ株

製麹期間:48時間

汲水歩合:180%

酵母株:泡盛101号酵母

もろみ発酵日数:14日

蒸留器方式:地釜式(常圧)

末垂ALC.濃度:21.8%

蒸留後ALC.濃度:44.9%

STORY
白百合イヌイから白百合アワモリ・サイトイへの挑戦
2020年、南島酒販株式会社では池原酒造株式会社(以下、池原酒造)の『白百合イヌイ』のコンペティションへの出品のお手伝いをさせていただきました。 結果として、『白百合イヌイ』はサンフランシスコ・ワールド・スピリッツコンペティション2021にて最優秀金賞を受賞し、焼酎部門の最高評価をも得るというこれ以上ない評価を残すことが出来ました。
そして、2023年にこの『白百合イヌイ』で世界的評価を獲得した池原酒造で、『白百合イヌイ』同様に黒麹菌の菌株に注目した『白百合アワモリ』『白百合サイトイ』の製造にチャレンジします。


特注した種麹で造られる白百合
現在では多くの酒造メーカーは『もやし屋』と言われる、種麹を育てて販売するお店から種麹を購入しており、泡盛メーカーの大半は沖縄県内で唯一のもやし屋である「石川種麹店」の種麹を利用した泡盛造りを行っています。 石川種麹店が通常のスタンダード品として販売する種麹は、黒麹菌の「アワモリ株」と「サイトイ株」を独自の比率でブレンドしたものであり、泡盛メーカーの希望によってその比率を調整しています。
そして今回は、この『白百合アワモリ』の製造のため、石川種麹店さんの協力を得て、アワモリ株100%の種麹を提供いただいたのです。


アワモリ株の特徴と冬場の製麹
黒麹菌アワモリ株での製造を検討する際に、アドバイザーである株式会社バイオジェットの塚原さんから指摘されたことが、「クエン酸生成能力の低さ」でした。
温暖な地域である沖縄で泡盛製造が出来ているのは、黒麹菌が生み出す「クエン酸」によって腐敗の原因となる雑菌を殺菌することが出来るからです。 ただ、アワモリ株はクエン酸生成量が黒麹菌の菌株の中でも比較的低く、夏場などの高温多湿の環境下では腐造の危険性を孕んでいました。
こうした理由から、特に気を使うアワモリ株での製麹は環境的にもコントロールが効かせやすい冬場での実施となりました。 製麹期間中は、麹の状態を池原代表が逐一チェックできるよう、あまり外出仕事を入れないなど実施タイミングや期間中の対応など、非常に繊細なコントロールを要する菌株なのです。


白百合・白百合イヌイ・白百合アワモリ・白百合サイトイを是非
日本全国に多くのファンを抱える池原酒造さん。池原酒造さんのファンは「シラユリスト」と呼ばれ、『白百合』が持つ、独特の個性に魅了されました。 そして、今回shimmerではそんなシラユリストが魅了された池原酒造さんの持つ『白百合』の新たなキャラクターを模索すべく『白百合アワモリ』と『白百合サイトイ』を製造しました。 その中でも、アワモリ株については先に触れたように繊細なコントロールが必要なため、大量生産や安定供給が難しい『白百合』です。
特に造りの期間が近い、白百合・白百合イヌイ・白百合アワモリ・白百合サイトイが市場に流通するのは、まさに惑星の大接近のような、数年に一度の出来事でしょう。 この特別な白百合をお楽しみいただき、是非泡盛の奥深さを堪能ください。本製品は2023年3月以降に数量限定で販売予定となります、是非リリースを楽しみにお待ち下さい。
商品の購入希望のお客様は本ページにてメールアドレスをご登録ください。発売開始時にはご登録いただいたメールアドレス宛に通知を行います。
VOICE

株式会社池原酒造

池原 優

「濃い白百合」に仕上がりました
アワモリ菌の特長はデンプンを糖化するためのアルファアミラーゼを多く作り出します。
通常の白百合は腐敗を防ぐためにクエン酸を作るサイトイとブレンドしたものを使用しているので、アワモリ株単菌だと腐敗が心配でしたが、仕込み時期が冬だったこともあり、 製造工程においては、通常の白百合と同じように仕込み、製麹過程においても順調に進みました。 蒸留後の味わいは濃厚で、まさに「濃い白百合」が仕上がったと思います。
TASTING NOTE
Bar Tasting Clubオーナー
儀部 頼人 Gibu Yorito
白百合の歴史に残る四天王
shimmerプロジェクト第2の刺客は、「もっとも個性的な泡盛の蔵」と公式がそうアナウンスする程、個性的な泡盛を世に送り続けている池原酒造です。
そんな池原酒造の泡盛を愛してやまない愛好家たちが「シラユリスト」。その愛称の由来にもなっている代表銘柄が「白百合」。 その白百合の歴史に燦然と輝くであろう、4本の「超個性的」なタレント達が遂にヴェールを脱ぎました。まずは#2白百合アワモリ株、#3白百合サイトイ株のリリースとなります。

テイスティングノート ─白百合アワモリ株─

グラスに注ぐと、うま味の凝縮感を意識せざるを得ない、濃厚な「モロミそのもの」の香りを浴びることができます。 そこから「麦わら」の様な穀物の香りと、竹を割った様な青くフレッシュな香りが顔をのぞかせます。 その後に塩キャラメルの様な濃厚な甘い香りがメインで現れ、飲み手をもてなしてくれます。 しばらくそれを楽しんでいると、石垣島の路地で見かける「サンゴの石垣」を思わせるようなフレーバーが現れ、一種のノスタルジーを感じる事が出来ます。 最後に池原酒造独特の酸味と黄色い花を思わせる余韻がアフターフレーバーになります。

ひとくち口に含むと、とにかく甘い。ひたすらに甘い。まるで舌にまとわりつく様なトロミとゴールドラムの様なニュアンスが有ります。 この濃縮された様なうま味は、既存の泡盛では滅多に体験できるものではありません。ソルティーさを感じるのは潮風が吹き抜ける石垣島のテロワールでしょうか。 味わいにまとまりが有る為、「#3白百合サイトイ株」に比べ甘さを感じやすくなっています。

蒸留直後にもテイスティングしましたが、その時は蒸留時のガス臭が強く、まるでカオスなフレーバー、正直「リリースして大丈夫なのか!?」と思っていました。 蒸留から数か月、その雑多な香りが取れた白百合は見事な泡盛に仕上がっていました。二代目、池原優氏が世に送り出す渾身の四部作をぜひお楽しみ下さい。
DISTILLERY
株式会社池原酒造
〒907-0022 沖縄県石垣市大川175 >>MAP
TEL:0980-82-2230
WEB:https://shirayuri-ikehara.com/
沖縄本島から飛行機で1時間ほどの石垣島。そんな島の住宅街の中で1951年の創業から泡盛を造り続ける酒造所「株式会社池原酒造」
今や「個性的な泡盛」の代名詞となった『白百合』を代表銘柄としつつも、『白百合イヌイ』では2021年のサンフランシスコ・ワールド・スピリッツコンペティション(SFWSC)で泡盛では初の受賞となる「最優秀賞金賞」を受賞しました。
小規模な酒造所として昔ながらの手造りの泡盛造りを続ける中、クラウドファンディングやファンイベントなど、日本全国に抱える多くのファンとのコミュニケーションも大切にしつつ、様々なチャレンジを行う酒造所です。
ITEM

×
TOP

Version : 2024/12/02-01

JPY

¥{{amount_no_decimals}}(税込)

¥{{amount_no_decimals}}(税込)