はじめての米島酒造
沖縄本島の西に浮かぶ久米島は水がきれいなことで有名。その清水をボトリングしたミネラルウォーターも発売されるほどのクリアな水。その水を仕込水に使い造られる酒が米島酒造の泡盛だ。代表銘柄の「久米島30度」はふんわりとお米の風味を味わえる泡盛に仕上がっています。また人気を二分する銘柄が「美ら蛍30度」。甕貯蔵による熟成でまた違った個性が楽しめ、特に水割りには最適です。
米島酒造は家族経営の小さな醸造所の為、地元久米島内でほとんどが消費されてしまい、島の外には僅かしか流通しません。こんな貴重な泡盛ですが、当サイトでは入手可能です。ボトルデザインも美しいので、ご贈答品にもお勧めの一本です。
米島酒造の繊細な技術とワイン酵母で造られる新たな泡盛の可能性。
「もろみを搾って飲んでも美味しそう」と田場社長に言わしめた、白ワイン酵母Elaganceで造られた、全く新しい『久米島』
複雑な香りながらも仄かに感じられる葡萄の風味が、これからの古酒化を期待させます。
【製品の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-7
【久米島 清酒酵母まほろば吟仕込の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-6
【ご好評につき完売いたしました】
米島酒造の繊細な技術とワイン酵母で造られる新たな泡盛の可能性。
「もろみを搾って飲んでも美味しそう」と田場社長に言わしめた、白ワイン酵母Elaganceで造られた、全く新しい『久米島』
複雑な香りながらも仄かに感じられる葡萄の風味が、これからの古酒化を期待させます。
【製品の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-7
【久米島 清酒酵母まほろば吟仕込の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-6
【ご好評につき完売いたしました】
青森県産業技術センター弘前工業研究所にて頒布される清酒用酵母「まほろば吟酵母」で仕込まれた『久米島』。米島酒造としても初の酵母を変えるという挑戦に挑みました。
吟醸香を狙った焼酎・泡盛の多くが減圧・低度数という中、本製品は常圧40度の清酒酵母泡盛という今までにない焼酎・泡盛製品となります。
【製品の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-6
【久米島 ワイン酵母Elegance仕込の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-7
青森県産業技術センター弘前工業研究所にて頒布される清酒用酵母「まほろば吟酵母」で仕込まれた『久米島』。米島酒造としても初の酵母を変えるという挑戦に挑みました。
吟醸香を狙った焼酎・泡盛の多くが減圧・低度数という中、本製品は常圧40度の清酒酵母泡盛という今までにない焼酎・泡盛製品となります。
【製品の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-6
【久米島 ワイン酵母Elegance仕込の詳細はこちらから】
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-7
米島酒造さんの人気商品、『美ら蛍』
生産されたものの多くが久米島内で消費されるので、沖縄本島でも大量に見かけることはない希少な泡盛です。中の人としては、最初に泡盛観を変えられたというか、この泡盛関係の仕事をしているのは『美ら蛍』を飲んだから、とも言える衝撃の泡盛。
所謂、典型的な泡盛観の逆サイドを行く、「ちょっとコレ飲んでみなはれ」と言いたくなる泡盛なんです。酒質としてもスッキリなんですが、常圧蒸留で造られているのでしっかり感もあり、華やかな香りでゴクゴク飲めちゃいます。ライトでスッキリ系の泡盛のNo1だと思っていますが、まぁオイリー路線も行ってみたくなるもので、、所謂どっしり系の泡盛に中継ぎしてしまいますが、酒飲み的には飲みの最後はやっぱり『美ら蛍』になるんですよねぇ。そんな懐の深さも魅力の一つなんです。
米島酒造さんの人気商品、『美ら蛍』
生産されたものの多くが久米島内で消費されるので、沖縄本島でも大量に見かけることはない希少な泡盛です。中の人としては、最初に泡盛観を変えられたというか、この泡盛関係の仕事をしているのは『美ら蛍』を飲んだから、とも言える衝撃の泡盛。
所謂、典型的な泡盛観の逆サイドを行く、「ちょっとコレ飲んでみなはれ」と言いたくなる泡盛なんです。酒質としてもスッキリなんですが、常圧蒸留で造られているのでしっかり感もあり、華やかな香りでゴクゴク飲めちゃいます。ライトでスッキリ系の泡盛のNo1だと思っていますが、まぁオイリー路線も行ってみたくなるもので、、所謂どっしり系の泡盛に中継ぎしてしまいますが、酒飲み的には飲みの最後はやっぱり『美ら蛍』になるんですよねぇ。そんな懐の深さも魅力の一つなんです。
米島酒造さんの人気商品、『美ら蛍』
生産されたものの多くが久米島内で消費されるので、沖縄本島でも大量に見かけることはない希少な泡盛です。中の人としては、最初に泡盛観を変えられたというか、この泡盛関係の仕事をしているのは『美ら蛍』を飲んだから、とも言える衝撃の泡盛。
所謂、典型的な泡盛観の逆サイドを行く、「ちょっとコレ飲んでみなはれ」と言いたくなる泡盛なんです。酒質としてもスッキリなんですが、常圧蒸留で造られているのでしっかり感もあり、華やかな香りでゴクゴク飲めちゃいます。ライトでスッキリ系の泡盛のNo1だと思っていますが、まぁオイリー路線も行ってみたくなるもので、、所謂どっしり系の泡盛に中継ぎしてしまいますが、酒飲み的には飲みの最後はやっぱり『美ら蛍』になるんですよねぇ。そんな懐の深さも魅力の一つなんです。
米島酒造さんの人気商品、『美ら蛍』
生産されたものの多くが久米島内で消費されるので、沖縄本島でも大量に見かけることはない希少な泡盛です。中の人としては、最初に泡盛観を変えられたというか、この泡盛関係の仕事をしているのは『美ら蛍』を飲んだから、とも言える衝撃の泡盛。
所謂、典型的な泡盛観の逆サイドを行く、「ちょっとコレ飲んでみなはれ」と言いたくなる泡盛なんです。酒質としてもスッキリなんですが、常圧蒸留で造られているのでしっかり感もあり、華やかな香りでゴクゴク飲めちゃいます。ライトでスッキリ系の泡盛のNo1だと思っていますが、まぁオイリー路線も行ってみたくなるもので、、所謂どっしり系の泡盛に中継ぎしてしまいますが、酒飲み的には飲みの最後はやっぱり『美ら蛍』になるんですよねぇ。そんな懐の深さも魅力の一つなんです。
久米島 30度は久米島で愛され続けている泡盛。シロボトルの愛称で知られています。本土への出荷数が少ない貴重な1本です。まろやかな味わいに加え、品のある香りが楽しめます。おしゃれなラベルが目を引きます。ロックや水割りなど、自分好みの飲み方で楽しんでください。
久米島 30度は久米島で愛され続けている泡盛。シロボトルの愛称で知られています。本土への出荷数が少ない貴重な1本です。まろやかな味わいに加え、品のある香りが楽しめます。おしゃれなラベルが目を引きます。ロックや水割りなど、自分好みの飲み方で楽しんでください。
毎年数量限定で製造される『米島』の2023年度版。2023年は1500個の数量限定となります。
味で味わいをイメージしており、オレンジ色からピンク色へのグラデーションで味わいの印象をお楽しみいただけます。
毎年数量限定で製造される『米島』の2023年度版。2023年は1500個の数量限定となります。
味で味わいをイメージしており、オレンジ色からピンク色へのグラデーションで味わいの印象をお楽しみいただけます。
毎年数量限定で製造される『米島』の2024年度版。
味で味わいをイメージしており、今年の瓶は、青〜赤のグラデーションとなっております。夏の終わりのさわやかな風とともに、今年の米島の魅力を存分に感じていただきたいと思います。
限定1400本製造
毎年数量限定で製造される『米島』の2024年度版。
味で味わいをイメージしており、今年の瓶は、青〜赤のグラデーションとなっております。夏の終わりのさわやかな風とともに、今年の米島の魅力を存分に感じていただきたいと思います。
限定1400本製造
こちらは長期間保管していた商品のため、ラベルやパッケージに汚れやシミ・破れが見られます。予めご理解いただける方がご購入ください。
なお、商品の破損を防止するため清掃等は行わずにお届けいたします。(清掃時にラベル等を痛めてしまう恐れがある為)
※詰口日:26.9.2
こちらは長期間保管していた商品のため、ラベルやパッケージに汚れやシミ・破れが見られます。予めご理解いただける方がご購入ください。
なお、商品の破損を防止するため清掃等は行わずにお届けいたします。(清掃時にラベル等を痛めてしまう恐れがある為)
※詰口日:26.9.2