沖縄本島南部の酒造所
本島南部は大規模メーカーから小規模メーカーまで多数のメーカーが立地する泡盛の一大生産地。有名メーカーから「知る人ぞ知る」マイクロディステラリーまで魅力にあふれた酒蔵が泡盛造りを行っています。
そして琉球王国時代、泡盛製造が許された「首里三箇」赤田・崎山・鳥堀を有するのもこの本島南部。現在では首里三箇で製造しているメーカーは2か所だけになってしまいましたが、格式高い琉球泡盛は今なお息づいています。近年、本島南部のメーカーは泡盛だけにとどまらず、長年培った蒸留技術を元にジンやラム酒の生産など新しい可能性も模索し始めています。
沖縄から消えた幻の酒“粟盛”
泡盛の原点(オリジン)とも呼べる存在でありながら、現代を生きる誰も飲んだことが無い幻の酒であり、沖縄の酒類文化の歴史を紐解く上でも、大きな価値のある存在であると言えます。
今回のプロジェクトでは忠孝酒造の協力の下に、琉球泡盛の長い歴史とロマンが凝縮された幻の酒"粟盛"の戦後初めての再現・商品化に挑戦しました。
#10 粟盛 羽地産ひとめぼれ50%岩手県産粟50% では、戦前の"粟盛"の味わいを可能な限り再現する為に忠孝酒造の製品としては非常に珍しい粗濾過、その中でも可能な限り粗く濾過を行う「保安濾過」で仕上げを行います。泡盛愛好家の誰もが一度はその存在を語り、味を想像した"粟盛"が令和の時代に復活。
【受賞歴】
KuraMaster 2024: プラチナ賞、審査員賞
TWSC2024 : 銅賞
商品の詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-10
※本商品は限定製造となり、先着順の販売となります。再販の予定はございませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。
沖縄から消えた幻の酒“粟盛”
泡盛の原点(オリジン)とも呼べる存在でありながら、現代を生きる誰も飲んだことが無い幻の酒であり、沖縄の酒類文化の歴史を紐解く上でも、大きな価値のある存在であると言えます。
今回のプロジェクトでは忠孝酒造の協力の下に、琉球泡盛の長い歴史とロマンが凝縮された幻の酒"粟盛"の戦後初めての再現・商品化に挑戦しました。
#10 粟盛 羽地産ひとめぼれ50%岩手県産粟50% では、戦前の"粟盛"の味わいを可能な限り再現する為に忠孝酒造の製品としては非常に珍しい粗濾過、その中でも可能な限り粗く濾過を行う「保安濾過」で仕上げを行います。泡盛愛好家の誰もが一度はその存在を語り、味を想像した"粟盛"が令和の時代に復活。
【受賞歴】
KuraMaster 2024: プラチナ賞、審査員賞
TWSC2024 : 銅賞
商品の詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-10
※本商品は限定製造となり、先着順の販売となります。再販の予定はございませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。
琉球王国時代泡盛の原材料として使用されていたと考えられている"沖縄在来米"、一度は途絶えた泡盛の伝統的製法シー汁浸漬法……長い沖縄の歴史の中で、戦後失われていった泡盛たち。
沖縄のテロワールを表現する原料にこだわり、農産物検査による品位の検査では例年1等米となっている高品質な「羽地米」を使用。原料由来の穀物の香りとオイリーさをダイレクトに感じることができる保安濾過仕上げの忠孝は貴重な1本となります。
沖縄のテロワールを余すところなく表現した「月の蒸溜所」の基準となる特別な1本。忠孝酒造の技術の粋を詰め込んだ泡盛です。
商品の詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-9
※本商品は限定製造となり、先着順の販売となります。再販の予定はございませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。
琉球王国時代泡盛の原材料として使用されていたと考えられている"沖縄在来米"、一度は途絶えた泡盛の伝統的製法シー汁浸漬法……長い沖縄の歴史の中で、戦後失われていった泡盛たち。
沖縄のテロワールを表現する原料にこだわり、農産物検査による品位の検査では例年1等米となっている高品質な「羽地米」を使用。原料由来の穀物の香りとオイリーさをダイレクトに感じることができる保安濾過仕上げの忠孝は貴重な1本となります。
沖縄のテロワールを余すところなく表現した「月の蒸溜所」の基準となる特別な1本。忠孝酒造の技術の粋を詰め込んだ泡盛です。
商品の詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-9
※本商品は限定製造となり、先着順の販売となります。再販の予定はございませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。
沖縄から消えた幻の酒“粟盛”の再現、第二弾。
かつて沖縄で栽培されていたとされる品種に近い”粟”と貴重な沖縄在来米である「仲村渠産羽地赤穂(ハネジアカフー)」を使用しました。
今回使用した「仲村渠産羽地赤穂(ハネジアカフー)」は元来、沖縄各地で栽培されていた在来品種の一つで、現在量産している農家はありません。2017年に沖縄の稲作発祥の地である仲村渠区が仲村渠稲作会を結束し、在来種の復活に取り組んでいます。
年間製造量平均90~100kg程度の貴重な羽地赤穂を一部提供いただき、戦前、ひいては琉球王国時代の”あわもり”の再現を目指しました。
歴史的にも非常に価値のある1本となります。
※本商品は限定製造となり、先着順の販売となります。再販の予定はございませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。
※本製品は泡盛ではなく単式蒸留焼酎となります。
shimmer#21 粟盛の商品の詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-21
shimmer#10 粟盛(第一弾)の商品詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-10
沖縄から消えた幻の酒“粟盛”の再現、第二弾。
かつて沖縄で栽培されていたとされる品種に近い”粟”と貴重な沖縄在来米である「仲村渠産羽地赤穂(ハネジアカフー)」を使用しました。
今回使用した「仲村渠産羽地赤穂(ハネジアカフー)」は元来、沖縄各地で栽培されていた在来品種の一つで、現在量産している農家はありません。2017年に沖縄の稲作発祥の地である仲村渠区が仲村渠稲作会を結束し、在来種の復活に取り組んでいます。
年間製造量平均90~100kg程度の貴重な羽地赤穂を一部提供いただき、戦前、ひいては琉球王国時代の”あわもり”の再現を目指しました。
歴史的にも非常に価値のある1本となります。
※本商品は限定製造となり、先着順の販売となります。再販の予定はございませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。
※本製品は泡盛ではなく単式蒸留焼酎となります。
shimmer#21 粟盛の商品の詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-21
shimmer#10 粟盛(第一弾)の商品詳細はこちら↓
https://shimmer.okinawa/pages/shimmerpj-10
THE OKINAWA ISLANDS RUMは、島ごとに個性が異なる黒糖の風味と島の風土に丁寧に向き合い、各島の黒糖からできる個性豊かなラムの原酒をブレンドして仕上げました。また、国内ではONERUMプロジェクトのみが実現したダンダー仕込み製法を導入しています。デザイン面では、約1年半にわたり発表したSingle Islands Seriesのラベルの色を全て、THE OKINAWA ISLANDS RUMのラベルに落とし込み、前シリーズからの物語を紡いでいます。
沖縄の離島8島の黒糖をテイスティグし「ライト、ミドル、リッチ」の3カテゴリーに分類。3タイプの原酒を製造し、ブレンドにして仕上げています。
爽やかで清涼感のある香りに、ココナッツやハチミツ、きな粉など、トロピカルでクリーミーな印象と、和菓子の様な甘く香ばしい風味が感じられます。
THE OKINAWA ISLANDS RUMは、島ごとに個性が異なる黒糖の風味と島の風土に丁寧に向き合い、各島の黒糖からできる個性豊かなラムの原酒をブレンドして仕上げました。また、国内ではONERUMプロジェクトのみが実現したダンダー仕込み製法を導入しています。デザイン面では、約1年半にわたり発表したSingle Islands Seriesのラベルの色を全て、THE OKINAWA ISLANDS RUMのラベルに落とし込み、前シリーズからの物語を紡いでいます。
沖縄の離島8島の黒糖をテイスティグし「ライト、ミドル、リッチ」の3カテゴリーに分類。3タイプの原酒を製造し、ブレンドにして仕上げています。
爽やかで清涼感のある香りに、ココナッツやハチミツ、きな粉など、トロピカルでクリーミーな印象と、和菓子の様な甘く香ばしい風味が感じられます。
琉球泡盛テロワールプロジェクトの一環として伊平屋村産長粒種米を原料米に使用、大戦の戦火を潜り抜けた黒麹菌『瑞泉菌』で仕込まれた御酒ブランドで2022年の産業まつりで365本限定酒として販売されました。高度数の原酒の為、瓶熟させてまだ見ぬ古酒へ想いを馳せるのも◎
琉球泡盛テロワールプロジェクトの一環として伊平屋村産長粒種米を原料米に使用、大戦の戦火を潜り抜けた黒麹菌『瑞泉菌』で仕込まれた御酒ブランドで2022年の産業まつりで365本限定酒として販売されました。高度数の原酒の為、瓶熟させてまだ見ぬ古酒へ想いを馳せるのも◎
100%沖縄県伊平屋島産のお米で造り、泡盛としては極めて高いアルコール度数を誇る『尚覚』。
創業130年以上の歴史と伝統を持つ瑞泉酒造の高度な技術によって手掛けられています。
泡盛を初めて飲む海外の方にも長年楽しんでいる愛好家の方にも自信を持ってお届けできるお酒です。
日本最高レベルの蒸留酒『尚覚』をお楽しみください。
【受賞歴】
TWSC2024 最高金賞
IWSC2024 金賞
SFWSC2024 金賞
2024年7月発売。
発売日以降順次お届け予定。
※お1人様1本まで。
※商品にはロットNO.が記載されます。
公式サイトはこちら↓
【https://shokaku.co.jp/】
100%沖縄県伊平屋島産のお米で造り、泡盛としては極めて高いアルコール度数を誇る『尚覚』。
創業130年以上の歴史と伝統を持つ瑞泉酒造の高度な技術によって手掛けられています。
泡盛を初めて飲む海外の方にも長年楽しんでいる愛好家の方にも自信を持ってお届けできるお酒です。
日本最高レベルの蒸留酒『尚覚』をお楽しみください。
【受賞歴】
TWSC2024 最高金賞
IWSC2024 金賞
SFWSC2024 金賞
2024年7月発売。
発売日以降順次お届け予定。
※お1人様1本まで。
※商品にはロットNO.が記載されます。
公式サイトはこちら↓
【https://shokaku.co.jp/】
まさひろ酒造に数多く眠る古酒の中からブレンダーが厳選した2008年製造のプレミアム古酒。カラメルのような華やかな甘い香り、まろやかな口当たりとバニラのような甘さが特徴。1000本限定です。
まさひろ酒造に数多く眠る古酒の中からブレンダーが厳選した2008年製造のプレミアム古酒。カラメルのような華やかな甘い香り、まろやかな口当たりとバニラのような甘さが特徴。1000本限定です。
このウイスキーは、老舗蔵元である、まさひろ酒造が初 めて作った「モルトウイスキー」です。熟成にはシェリー樽を利用し、3種類の味わいをブレンドしました。沖縄の亜熱帯気候という環境を活かせば、通常より3 倍早い 熟成が可能とも言われております。短い熟成期間であるにもかかわらず、モルトの甘味がよく出ていながらもニューボーンウイスキーの繊細な味が感じられま す。今回、加水しないカスクストリングで贅沢に製品化しました。(3,000 本の限定販売)
【テイスティングノート】
ベースは クリアで軽く癖はないが、杏子やプルーンの様な優しい甘みを感じ、やはり既にオロロソシェリー樽由来の蜂蜜やキャラメルの余韻を感じる。バランス 良くクリア、明るく繊細でどこか南国沖縄の気候をイメージさせる。
このウイスキーは、老舗蔵元である、まさひろ酒造が初 めて作った「モルトウイスキー」です。熟成にはシェリー樽を利用し、3種類の味わいをブレンドしました。沖縄の亜熱帯気候という環境を活かせば、通常より3 倍早い 熟成が可能とも言われております。短い熟成期間であるにもかかわらず、モルトの甘味がよく出ていながらもニューボーンウイスキーの繊細な味が感じられま す。今回、加水しないカスクストリングで贅沢に製品化しました。(3,000 本の限定販売)
【テイスティングノート】
ベースは クリアで軽く癖はないが、杏子やプルーンの様な優しい甘みを感じ、やはり既にオロロソシェリー樽由来の蜂蜜やキャラメルの余韻を感じる。バランス 良くクリア、明るく繊細でどこか南国沖縄の気候をイメージさせる。