
はじめての伊是名酒造所
本島北部にある運天港からフェリーで1時間。長きにわたり琉球を支配した第二尚氏の初代、尚円王の出身地である伊是名島。美しいビーチや、起伏に富んだ地形など、風光明媚で素朴な島で造られる泡盛は、確実に島の個性を象徴しています。一口飲めば伊是名の酒だと分かるしっかりとした香りと味わい。泡盛にハマった人がこの伊是名酒造の酒にたどり着いたなら、必ず喜びの声を上げるでしょう。ただし、泡盛初心者はご用心。古酒と新酒でかなり個性が違います。低度数で飲みやすく、うまみもしっかりあるのは「いぜな島20度」。いかにも泡盛らしい酒質の古酒、「常盤」や「金丸」は個性抜群。ぜひともご承知おきを。
常盤 30度は伊是名酒造で最も古い泡盛。熟練の職人が1本1本丁寧に造り上げています。まろやかな味わいに加え、豊かな香りが特徴的です。未来永劫変わらないという思いからその名が付けられています。多くの方から根強い支持を受けている1本です。
常盤5年古酒 40度はアルコール度数が40度と高く、力強い味わいが楽しめます。香りも豊かで飲みたい欲を刺激します。伊是名酒造所で最も古い銘柄であり、根強いファンも多いです。ラベルや化粧箱に描かれた松の木が目を引きます。
常盤5年古酒 40度はアルコール度数が40度と高く、力強い味わいが楽しめます。香りも豊かで飲みたい欲を刺激します。伊是名酒造所で最も古い銘柄であり、根強いファンも多いです。ラベルや化粧箱に描かれた松の木が目を引きます。
尚円の里 30度は伊是名島のひとめぼれで造られた泡盛です。スッキリとした味わいに仕上がっています。ラベルに描かれている稲穂が目を引きます。これから、泡盛を飲み始めたいと感じている方は尚円の里 30度から始めてみてはいかがでしょうか?
尚円の里 30度は伊是名島のひとめぼれで造られた泡盛です。スッキリとした味わいに仕上がっています。ラベルに描かれている稲穂が目を引きます。これから、泡盛を飲み始めたいと感じている方は尚円の里 30度から始めてみてはいかがでしょうか?
常盤荒濾過 44度は粗濾過を行うことで泡盛本来の旨味をできる限り多く残しているのが特徴に挙げられます。自分だけの古酒を作りたいと感じている方は一度手に取ってみてはいかがでしょうか?まろやかな味わいが口の中に広がります。
常盤荒濾過 44度は粗濾過を行うことで泡盛本来の旨味をできる限り多く残しているのが特徴に挙げられます。自分だけの古酒を作りたいと感じている方は一度手に取ってみてはいかがでしょうか?まろやかな味わいが口の中に広がります。
金丸10年古酒 35度は伊是名酒造所で造られている古酒。琉球国王の国王である尚円が即位前に呼ばれていた呼称が名前の由来です。バニラのような甘い香りとまろやかな風味が特徴に挙げられます。各工程に適した水を用いるなど、一つ一つの作業を丁寧に行い、より豊かな味わいを実現しています。
金丸10年古酒 35度は伊是名酒造所で造られている古酒。琉球国王の国王である尚円が即位前に呼ばれていた呼称が名前の由来です。バニラのような甘い香りとまろやかな風味が特徴に挙げられます。各工程に適した水を用いるなど、一つ一つの作業を丁寧に行い、より豊かな味わいを実現しています。
いぜな島古酒 25度はアルコール度数が25度と低く、泡盛初心者の方におすすめの1本です。まろやかな味わいと上品な香りが舌を楽しませてくれます。ボトルもオシャレなので、贈り物にもピッタリ。琉球王国の王ゆかりの地が名前の由来です。
いぜな島古酒 25度はアルコール度数が25度と低く、泡盛初心者の方におすすめの1本です。まろやかな味わいと上品な香りが舌を楽しませてくれます。ボトルもオシャレなので、贈り物にもピッタリ。琉球王国の王ゆかりの地が名前の由来です。
常盤5年古酒 40度はアルコール度数が40度と高く、力強い味わいが楽しめます。香りも豊かで飲みたい欲を刺激します。伊是名酒造所で最も古い銘柄であり、根強いファンも多いです。ラベルや化粧箱に描かれた松の木が目を引きます。
常盤5年古酒 40度はアルコール度数が40度と高く、力強い味わいが楽しめます。香りも豊かで飲みたい欲を刺激します。伊是名酒造所で最も古い銘柄であり、根強いファンも多いです。ラベルや化粧箱に描かれた松の木が目を引きます。
マイルドいぜな島 20度は伊是名島で愛されている泡盛。伊是名島は琉球王国の国王である尚円のゆかりの地として知られています。爽やかな香りが特徴的。口当たりも優しく飲みやすいです。ラベルに伊是名島の写真がプリントされているのも特徴に挙げられます。
マイルドいぜな島 20度は伊是名島で愛されている泡盛。伊是名島は琉球王国の国王である尚円のゆかりの地として知られています。爽やかな香りが特徴的。口当たりも優しく飲みやすいです。ラベルに伊是名島の写真がプリントされているのも特徴に挙げられます。
常盤ゴールド 30度は伊是名酒造所が創業された当時から親しまれている銘酒。まろやかな味わいに仕上がっています。水割りにすることにより、キレのある後味が楽しめるのが魅力的です。上品な香りが飲み口を進めてくれます。老麹で味と香りに深みを与えています。
常盤ゴールド 30度は伊是名酒造所が創業された当時から親しまれている銘酒。まろやかな味わいに仕上がっています。水割りにすることにより、キレのある後味が楽しめるのが魅力的です。上品な香りが飲み口を進めてくれます。老麹で味と香りに深みを与えています。
いぜな島古酒 25度はアルコール度数が25度と低く、泡盛初心者の方におすすめの1本です。まろやかな味わいと上品な香りが舌を楽しませてくれます。ボトルもオシャレなので、贈り物にもピッタリ。琉球王国の王ゆかりの地が名前の由来です。
いぜな島古酒 25度はアルコール度数が25度と低く、泡盛初心者の方におすすめの1本です。まろやかな味わいと上品な香りが舌を楽しませてくれます。ボトルもオシャレなので、贈り物にもピッタリ。琉球王国の王ゆかりの地が名前の由来です。
常盤古酒 30度は天然の湧き水から造られた古酒。深みのある味わいと品のある香りが楽しめます。水割りにしても旨味が消えないため、飲み応え十分です。3年間熟成させることで味に深みを増しているのがポイント。朝日が描かれたラベルが目を引きます。
常盤古酒 30度は天然の湧き水から造られた古酒。深みのある味わいと品のある香りが楽しめます。水割りにしても旨味が消えないため、飲み応え十分です。3年間熟成させることで味に深みを増しているのがポイント。朝日が描かれたラベルが目を引きます。
こちらは長期間保管していた商品のため、ラベルやパッケージに汚れやシミ・破れが見られます。予めご理解いただける方がご購入ください。
なお、商品の破損を防止するため清掃等は行わずにお届けいたします。(清掃時にラベル等を痛めてしまう恐れがある為)
※詰口日表記なし
こちらは長期間保管していた商品のため、ラベルやパッケージに汚れやシミ・破れが見られます。予めご理解いただける方がご購入ください。
なお、商品の破損を防止するため清掃等は行わずにお届けいたします。(清掃時にラベル等を痛めてしまう恐れがある為)
※詰口日表記なし