最近の健康ブームで、「とりあえずビール!」が「とりあえずハイボール!」になってきていますね。
ビールと違って蒸留酒をベースに炭酸割りにする「ハイボール」は、プリン体ゼロ・糖質ゼロ、そして罪悪感ゼロの我らの味方なのであります!
そこで、今回は泡盛をベースにした「ハイボールでおすすめの泡盛」をご紹介しちゃいます。
菊之露酒造 akari 25度
まずは2023年6月にリリースした新商品!菊之露としては初めての減圧蒸留を採用し、菊之露らしい甘さを残しつつ、フルーティーで飲みやすい、スッキリとした味わいが特徴です。
一番おすすめの飲み方はソーダ割りで、オススメの比率は「3:7」
レモンを絞るのもおすすめです。
ソーダ割り以外にも、さんぴん茶割りやカクテル、サングリアなど、アレンジ次第でたくさんの楽しみ方できるので泡盛好きの方はもちろん、初心者の方にも幅広くおすすめしたい泡盛です。
タレ味の焼き鳥など濃いめの料理ともよく合います♪
瑞穂酒造 ender 25度
甘み無くスカッ!と飲める銘柄をご紹介♪これはまるで「大人のサイダー」!瑞穂酒造の「ender(エンダー)25度」をおすすめ!
まるで日本酒の様な香りをもつ「吟香酵母」を使用し、さらに減圧蒸留法を用いたスッキリ製法で、「レベチ」の飲みやすさを実現!
このエンダーで作ったハイボールは、まるで羽のように軽やかな飲み口に。
夏の暑い日に、家に帰ったらまずエンダーのハイボールで喉を潤してからお風呂に入ることをオススメします。
忠孝酒造 夢航海 30度
「減圧蒸留」+「シー汁浸漬法」を用いて独自の青リンゴのようなフルーティーな香りとスッキリ爽やかな飲み口が特徴的な泡盛。
炭酸割りで食中酒としてもおすすめです。
オススメしたいのが、そのフルーティーさを活かして沖縄フルーツやコンビニの冷凍フルーツを追加したお手軽カクテル。
ご自宅で少し贅沢したい時などいかがでしょう?
伊是名酒造 常盤荒濾過 44度
次は「濃いめ」のハイボールがお好きな方へおすすめしたいのが、伊是名酒造所の「常盤荒濾過44度」をベースにした炭酸割り。
実のところ、私の「マスター!いつもの!」はこの「常盤荒濾過44度」ベースのハイボールなのだ!
飲んだ瞬間からしっかりとした旨味が炸裂し、飲み進めても全く味が衰えない「タフ」なハイボールになるのだ!やはり「荒濾過」はうまみの「密度」が違う!世の中の泡盛がみんな荒濾過になればいいのに、、、
神村酒造 暖流SHIP 30度
「ハイボール」と言うとやはりベースとして有名なのはウイスキーかと思います。炭酸と樽の香りの一体感は異常!
世界中で長く愛される飲み方となりましたが、泡盛でも樽の香りを愉しめるボトルが有るんです!
もはや居酒屋ホッパーには説明不要!
神村酒造の樽熟成泡盛「暖流SHIP30度」を使ったハイボール「暖ボール」の知名度は泡盛カクテルの中では断トツ。
食中酒として楽しめる味わいは、多くの飲食店でオススメとして提供されています。
崎元酒造所 与那国 30度
続いては「香ばしい系ハイボール」を作れる崎元酒造所の「与那国30度」をご紹介。
最新機材を使った他の大多数のメーカーと違って、デッカイお釜にもろみを入れて、直火でぐつぐつ煮込む、地窯蒸留で造られた少量生産の泡盛なのです。
みなさんも「直火焼き」好きですよね?泡盛も直火焼きが旨いんです!焼いてはいませんが(笑)
少量生産で貴重な泡盛ですが、値段は他の泡盛と比べても変わらない位のリーズナブルさもオススメの理由の一つ!
ぜひ一度与那国島のテロワールを感じてください。
神谷酒造所 南光 30度
最後に、「やはりハイボールはのど越し!」という方にお勧めなのが、神谷酒造の「南光30度」
泡盛メーカー随一のスッキリとクリアな酒質が人気の南光
「ぐびーッ!カラカラッ!お代わり!」の三拍子が無限に繰り返されてしまいます!
沖縄本島南部、八重瀬町のサトウキビ畑に囲まれた酒造所のこだわりは、「製造後、半年以上は甕で熟成させてからビン詰する」というもの。
甕熟成で、半端ないエンジェルシェアを取られても、その味わいへのこだわりは変わりません。