泡盛の飲み方を沖縄のバーテンダーが徹底解説 / bar stir laboratory編
泡盛には様々な度数や味わいがあり、どのように飲めば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?
- 炭酸割りを美味しく飲むにはどうすれば良いの?
- 美味しい水割りの作り方を教えて欲しい!
- 割り方で相性の良い泡盛はあるの?
このような様々な疑問があると思います。
この疑問に答えるため、誰でも簡単に作れる泡盛の美味しい飲み方を、沖縄のバーテンダーに伺いました。
今回ご協力いただくのは、那覇市のオーセンティックバー「bar stir laboratory」のオーナーマスターである西崎宏幸(にしざきひろゆき)さんです。
自宅でも簡単にできる方法をご紹介いただいたので、読者の皆様も真似して作ってみてください。
取材協力:bar stir laboratory 西崎宏幸氏
那覇市久茂地 2 丁目にある Bar stir laboratory オーナーバーテンダー。
BAR の魅力を、1 人でも多くの方に届けたいと SNS マーケティングに注力。カクテル大会にて受賞歴多数。沖縄県内企業との商品開発に携わる。
■TikTok:hiroyuki_okinawa_bar
■YouTube:BAR ステアラボラトリーおきなわ TV
沖縄のバーテンダーおすすめ!美味しい泡盛の飲み方3種
今回の企画では「水割り」「炭酸割り」「ロック」という 3 種類のスタンダードな泡盛の飲み方をお伝えします。
その前に、まずはそれぞれの飲み方で使う「泡盛の銘柄」をご紹介します。
水割りでは、伊是名酒造所『金丸10年 35度』を使います。
水割りで飲む場合は、濃い目の味わいでどっしりとしたオイリーな酒質の泡盛を利用するようにしています。
水で割った際の、滑らかな舌触りを楽しんで頂きたいですね。
炭酸割りでは、宮の華『shimmer#16 宮の華ジャスミンライス仕込 44度』を選びました。
炭酸割りに利用するのであれば、酒自体の香りが華やかで、できればハイプルーフ(高度数)の泡盛を利用して いただきたいです。
おすすめは 35 度以上の泡盛で、度数が低いと炭酸割り特有の飲みごたえが無くなってしまいます。ただ、時間をかけてゆっくり飲みたい時もあると思うので、度数については時と場合にもよりますね。
最後にロックでオススメしたいのが、菊之露酒造『akari 25度』です。
この銘柄はメーカーさん自体は炭酸割りを推奨されていますが、個人的にはロックでも美味しいのではないかと思います。
減圧蒸留の華やかな香りを感じつつ、ロックに挑戦したいという方にオススメしたいですね。
泡盛をロックで飲む場合は、25〜30 度の泡盛を濃い目の水割りで飲むイメージです。高度数帯を飲み慣れている方は、もちろん高度数の泡盛でも良いと思います。
それでは、実際の作り方を見ていきましょう。
水割りの作り方
まずはグラスに氷を入れていきます。
今回は業務用のブロックアイスを成型してロックアイスとして利用していますが、ご家庭ではかち割り氷などを利用すると思います。その際は、予めグラスを冷やすと良いでしょう。
次に泡盛を注いでいきますが、イメージとしては氷に当てるくらいの感覚です。
今回の場合は 45ml ほどの量を入れました。
その後、加水して行くときにはグラスと氷の隙間から注ぐイメージです。
最後にステア(軽くかき混ぜること)を 6 周ほどゆっくり行います。
この時のポイントとしては、泡盛と水を軽く馴染ませる感覚です。
勢いよく何回も混ぜて、無駄に氷を溶かしすぎないように注意してください。
こうしてバーテンダーの作る泡盛の水割りが出来上がりました。
炭酸割りの作り方
続いて炭酸割りを作っていきますが、基本的な流れは水割りと同じ。
冷やしたグラスに泡盛を注ぎ、炭酸水を氷とグラスの間から注ぐイメージです。
ただ、炭酸水の場合は、水と違って氷に当てると炭酸が無駄に抜けてしまうので注意が必要。
最後に行うステアも、半周ほど一押しで行うイメージで良いです。
なぜかというと、炭酸水を入れた時点で、炭酸水と泡盛が程よく混ざっているからです。
炭酸割りをする時は、是非「あまり炭酸水に刺激を与えない」ということに気をつけてください。
ロックの作り方
それでは最後に泡盛のロックを作っていきます。
用意するのは、出来るだけ大きめの氷とロックグラスです。氷はグラスに丸々入るくらいの大きさをイメージしてください。
ロックに関しては泡盛の入れ方はそこまで気にしなくて良いです。
ただ、ステアは今までの水割りや炭酸割りと違って、泡盛の香りを開かせるため回数を多めに行います。
今回は 15 回ほどステアしました。
氷を少し溶かして、濃い目の水割りを作るイメージですね。
こちらが出来上がった泡盛のロックとなります。
泡盛の美味しい飲み方:まとめ
今回は、泡盛の美味しい飲み方についてご紹介しました。
最後にそれぞれの飲み方を、以下の表にまとめています。
水割り | 炭酸割り | ロック | |
おすすめの泡盛の傾向 | オイリーで濃厚な味わい | 35度以上で華やかな香り | 25〜30度の度数帯 |
氷 | かち割り氷でもOKだが、グラスを冷やす | かち割り氷でもOKだが、グラスを冷やす | グラスに丸々入る大きめの氷 |
割材の注ぎ方 | グラスの内側と氷の間からゆっくりと | グラスの内側と氷の間からゆっくりと | - |
ステア | 6周程度 馴染ませるイメージ | 半周程度 最後の一押しのイメージ | 15周程度 濃い目の水割りのイメージ |
普段から自宅で泡盛を楽しむ人、またこれから泡盛の世界を楽しみたい人は、今回ご紹介した飲み方でお試しくださいね!
「飲み方は分かったけど、それぞれの飲み方と相性の良い泡盛ってどういった泡盛があるの?」という方もいらっしゃると思います。
当サイトでは、以下の記事でそれぞれの飲み方に適したおすすめの泡盛も詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【炭酸割りでおすすめの泡盛!厳選 7 種類を地元沖縄の酒屋が紹介します】
https://shimmer.okinawa/blogs/playlist/recommend_tansan
【水割りでおすすめの泡盛】
https://shimmer.okinawa/blogs/playlist/recommend_mixedwater
【ロックでおすすめの泡盛】
https://shimmer.okinawa/blogs/playlist/recommend_rock
泡盛を様々な割り方で楽しんでみてくださいね。
それではまた!